旅行や出張の際、どのサイトで宿を予約するかは意外と悩みどころです。価格の安さだけでなく、予約のしやすさ、キャンセルの柔軟さ、ポイント制度やカスタマーサポートの有無など、総合的に満足できるサービスを選びたいところ。
ここでは、日本国内で利用できる主要な旅行予約サイト5社を厳選し、それぞれの特長・メリット・どんな人に向いているかを詳しく解説します。
旅行予約サイトランキング 国内・海外・出張にも対応!(2025年版)
順位 | サイト名 | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
1位 | Agoda | 海外ホテルに強く、国内も進化中 | 海外旅行・出張が多い方、お得に泊まりたい方 |
2位 | 楽天トラベル | ポイントがたまる&使える | 国内旅行好き、楽天ユーザー |
3位 | じゃらん | クーポンの豊富さと地域特集が魅力 | 温泉好き、家族旅行、国内旅行を頻繁にする方 |
4位 | Yahoo!トラベル | PayPayと連携しお得に使える | セールで安く泊まりたい、PayPayユーザー |
5位 | 一休.com | 上質で静かな宿が豊富 | 大人の贅沢旅、特別な日の宿泊にぴったり |
第1位|Agoda(アゴダ)
海外に強く、お得度も抜群。国内利用も拡大中の注目サイト
Agodaは、世界中のホテル・宿泊施設を取り扱うグローバルな旅行予約サイトです。特にアジアやヨーロッパの都市部では掲載数・価格ともに強みがあり、海外旅行の際にはまずチェックしておきたい存在です。ホテルによっては他の予約サイトより数千円安くなることもあり、特に物価の高いエリアでは価格差が大きく出ます。
Agodaの魅力は、なんといっても割引プランの多さです。モバイル限定価格やシークレットディール、期間限定セールなど、安く泊まれるチャンスが随時用意されており、アプリを使えばさらに優遇される場合もあります。加えて、キャンセル無料のプランが多く、予定変更の多い出張や急な旅行にも柔軟に対応できる点も安心です。
最近では日本国内の宿泊施設も拡充中で、ビジネスホテルから温泉旅館まで幅広い選択肢が揃いつつあります。特に出張利用では、即時予約や領収書対応、日程変更のしやすさなどが好評です。また、日本語対応のカスタマーサポートがあるため、万が一トラブルがあってもスムーズに相談できます。
一方で、国内旅行を頻繁にする方にとっては、他サイトに比べて若干使いにくさを感じることもあります。たとえば、楽天トラベルやじゃらんのように地域別クーポンや温泉特集など、日本の旅行文化に特化した情報はやや少なめです。また、Pontaや楽天ポイントのような国内サービスとのポイント連携がない点も、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
それでも、Agodaは「とにかく安く泊まりたい」「海外・国内のホテルを一括で探したい」という方にとって非常に心強い存在です。宿泊実績に応じてVIP会員制度もあり、頻繁に利用する人には特典が増えていきます。海外旅行や出張が多い方には、他のサイトよりも優れた選択肢になるでしょう。
- 年に1回以上、海外旅行や出張がある方
- 東南アジア、ヨーロッパ方面への渡航が多い方
- スマホで簡単に宿泊予約を済ませたい方
- お得な価格で宿を押さえたいけど、サポート体制もしっかりしてほしい方
公式サイトはこちら https://www.agoda.com/ja-jp
第2位|楽天トラベル
国内旅行に最適。ポイント活用でお得度抜群の総合型サイト
楽天トラベルは、楽天グループが運営する国内最大級の旅行予約サイトです。ビジネスホテルから高級旅館、リゾートホテルまで幅広い宿泊施設を網羅しており、国内旅行に強いという特長があります。最大の魅力は、楽天ポイントが使える・貯まるという点で、楽天市場や楽天カードなど他の楽天サービスと連携してポイントを効率的に活用できます。特に、楽天スーパーSALEやお買い物マラソンなどの大型キャンペーンと併用することで、旅行費用の実質負担を大幅に下げることが可能です。
また、航空券と宿泊がセットになった「ダイナミックパッケージ」や、レンタカー、バス、高速船などの交通手段も一括で予約できるのも魅力です。検索画面は初心者にもわかりやすく、条件を細かく指定できるので、希望の宿を効率よく探せます。クチコミ情報も豊富で、実際の利用者の声を参考にしながら比較検討ができるのも安心材料となっています。
一方で、楽天トラベルのデメリットとしては、海外ホテルの取り扱いが限定的である点が挙げられます。特に海外出張や長期滞在向けの宿泊先を探す際には、AgodaやBooking.comのような海外対応に強いサイトの方が選択肢が多く、価格も競争力があります。また、楽天独自のUIやポイント制度に慣れていない方には、やや使いづらいと感じることもあるかもしれません。
それでも、国内旅行を頻繁にする方や、日頃から楽天サービスを利用している方にとっては、非常に使い勝手の良いサイトです。出張にもレジャーにも対応でき、旅の目的に合わせて柔軟に活用できるのが楽天トラベルの強みです。特に、ポイント還元を最大化したい方にはおすすめです。
こんな方におすすめ
-
普段から楽天市場を利用している方
-
国内旅行を中心に検討している方
-
ポイントを賢く活用したい方
-
温泉や観光地の宿選びを楽しみたい方
楽天経済圏を活用している人なら、楽天トラベルは迷わず選ぶべき存在。国内旅行をお得に、かつ計画的に楽しみたい人にぴったりです。
公式サイトはこちら https://travel.rakuten.co.jp/
第3位|じゃらん
クーポンと特集が豊富。家族旅行や温泉旅行に強いサイト
じゃらんは、リクルートが運営する旅行予約サイトで、特に国内旅行に強みがあります。温泉地や観光地を中心に掲載宿泊施設が豊富で、家族旅行や夫婦旅行、一人旅まで幅広く対応できる宿が揃っています。最大の魅力は、定期的に配布される割引クーポンと、都道府県別の地域特集。特に季節ごとのテーマ(桜・紅葉・夏の海など)に沿った特集記事は旅行気分を高めてくれます。
じゃらんのクーポンは、数百円から数千円まで幅広く、期間中であれば先着で誰でも簡単に利用可能です。加えて、Pontaポイントが貯まる・使える点もお得感を後押しします。リクルートIDとの連携により、じゃらん以外のリクルート系サービスとのポイント共通化が可能で、生活の一部として活用する人も増えています。
一方で、海外ホテルの取り扱いに関しては弱く、海外旅行メインの方には向いていません。また、検索画面のデザインがやや情報量が多く、慣れないうちは探しにくいと感じるかもしれません。さらに、キャンセル条件や支払い方法に関する情報がページによってばらつきがあり、比較する際には注意が必要です。
とはいえ、国内旅行における選択肢の豊富さと情報の充実度は非常に高く、特に温泉旅や家族連れでの旅行には最適なサイトです。予算に応じた宿選びがしやすく、クーポン活用で費用も抑えられるため、実用性と楽しさを両立した旅行計画が立てられます。
こんな方におすすめ
-
温泉旅行が好きな方
-
家族や友人と国内旅行を楽しみたい方
-
クーポンを活用してお得に宿泊したい方
-
旅行プラン全体をまとめて立てたい方
じゃらんは、情報収集から予約までをスムーズに行える、旅慣れた大人に寄り添った国内旅行の定番サイトです。
公式サイトはこちら https://www.jalan.net/
第4位|Yahoo!トラベル
PayPayと連携し、お得なキャンペーンが豊富なコスパ重視派向けサイト
Yahoo!トラベルは、Yahoo! JAPANが運営する旅行予約サービスで、最大の特長はPayPayと連携したポイント還元やクーポン施策です。特に「5のつく日」や「タイムセール」などのイベント時には、宿泊代金の大幅割引や高還元率が狙えるため、コストを抑えて旅行を楽しみたい方にはうってつけです。また、ヤフー会員やソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、限定割引が適用されることもあり、使い方次第で非常にお得になります。
サイトのインターフェースはシンプルで、検索条件の絞り込みや価格順ソートなど、基本的な機能が使いやすく、誰でもスムーズに予約を進められます。航空券やツアーとの組み合わせも可能で、旅行全体の計画を一括で立てたい方にも便利です。予約確認や領収書発行も簡単で、出張用途にも対応できます。
一方、デメリットとしては、掲載宿泊施設の選択肢が他サイトより少なめな点があります。特に高級宿や地方のこだわり宿などは、楽天トラベルや一休.comの方が充実している場合があります。また、旅行の情報コンテンツやガイド記事は比較的少なく、初心者が旅のアイデアを得るにはやや物足りないと感じるかもしれません。
それでも、PayPayの利用頻度が高い方や、価格重視で宿泊先を選びたい方には最適な予約サイトです。手軽に、確実に、お得に宿を確保したいというニーズに応えてくれる点で、コスパ重視派の強い味方といえるでしょう
こんな方におすすめ
-
PayPayをよく使う方
-
お得なキャンペーンやセールを狙いたい方
-
スマホ1つで完結する予約をしたい方
-
Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
出張や急な旅行でも、PayPay支払いでさっと予約が完結。時短・お得を両立したい人の強い味方です。
公式サイトはこちら https://travel.yahoo.co.jp/
第5位|一休.com
上質な宿泊体験を重視する大人のためのプレミアム予約サイト
一休.comは、ワンランク上のホテル・旅館を厳選して掲載する、高級志向の旅行予約サイトです。「価格よりも質」を重視する大人の旅にふさわしい構成で、静かにくつろぎたい週末旅行や、記念日・ご褒美旅行などに最適です。掲載施設は、スタッフの接客、料理の内容、設備の整備状況などにおいて評価が高く、安心して任せられる一流の宿が揃っています。
一休の強みは、限定プランや即時ポイント割引の仕組み。サイト上で「一休限定」や「タイムセール」と記載されたプランは、公式よりも割安で提供されることがあり、タイミングを見て予約すれば非常にコスパが高くなります。また、ポイントは予約時に即時利用でき、実質の支払額を下げられるのも嬉しい仕組みです。
デメリットとしては、全体的に価格帯が高めな点です。リーズナブルなビジネスホテルや素泊まりプランを重視する方にとっては、選択肢が少なく感じられるかもしれません。また、家族旅行や団体旅行向けのプランはやや少なめで、1〜2名の大人向けが中心です。
とはいえ、宿泊施設の品質にこだわりたい方や、日常から少し離れた上質な時間を求める方には非常に満足度の高いサービスです。非日常を演出するための空間づくりや、落ち着いたデザインの予約画面など、細部にまで配慮された設計も魅力です。静かで豊かな旅を求める大人にこそ、一休.comはおすすめできます。
こんな方におすすめ
-
高級ホテルや旅館で静かにくつろぎたい方
-
記念日・ご褒美旅行を計画している方
-
価格よりも満足度を重視したい方
-
品質の高い宿を見つけたい方
一休.comは、心から満たされる旅を求める大人にふさわしい、上質な予約サイトです。
公式サイトはこちら https://www.ikyu.com/
いかがでしたか?
旅行の予約サイトはたくさんありますが、それぞれに強みや魅力があり、旅のスタイルや目的によって選ぶべきサービスは変わってきます。
国内でのんびり温泉に癒されたり、海外で新しい景色に出会ったり、あるいは仕事で移動することが多い方も、**「どこで予約するか」**によって旅の満足度は大きく変わります。
今回ご紹介した5つの旅行予約サイトは、どれも信頼性が高く、旅行慣れした方にも初めての方にもおすすめできるものばかり。
ご自身のライフスタイルや目的に合ったサイトを選んで、ぜひこの夏休み、最高の旅を楽しんでくださいね。
そして、ちょっとでもお得に、快適に、思い出深い時間を過ごすお手伝いができたなら幸いです。
それでは、素敵な夏の旅を!